
プロテインの購入を検討しているのですがおすすめのプロテインはありますか?

トレーナー
プロテインもたくさんの種類があって悩みますよね💦

トレーナー
プロのトレーナがおすすめのプロテインを紹介しますね!
プロテインって色んな種類あるし、何を買えばいいかわからん…
意外とそんな声が多いのも事実。
僕は筋トレをする中で様々なプロテインを飲んできました。
多い月だと5㎏ものプロテインを消費する事も…💦
この記事では
「プロテインの種類」
を解説したのちに
- 味
- 入手のしやすさ
- コストパフォーマンス
を基準におすすめのプロテインを紹介しています!
この記事を見ることで「プロテイン選び」に困る心配はありません!
目次
プロテインは大きく3種類ある

プロテインと聞くと薬と思われている方も非常に多いですが、プロテインの正体は「たんぱく質の塊」です。
そのプロテインにも使われている材料によって呼び名が大きく変わります。
市販されているプロテインには3つの種類があります。
- ホエイプロテイン
- カゼインプロテイン
- ソイプロテイン
①ホエイプロテイン

ホエイとは牛乳から乳脂肪分と固形たんぱく質を除いて残ったものです。
ホエイは別名、「乳清」と呼ばれることもあります。
ヨーグルトを食べる時に出てくる、半透明の液体がホエイ(乳清)です。
プロテインに迷ったらホエイを選ぼう!
ホエイは筋肉を作る源であるたんぱく質を多く含んでいます。
また、身体への吸収が早いため、筋トレ直後の栄養補給には最適です!
市販で売られているプロテインの多くがホエイプロテインで
- 味
- 入手のしやすさ
- 値段
で見た時に1番のおすすめが「ホエイプロテイン」です!
②カゼインプロテイン

カゼインはホエイを作るために取り除いた固形たんぱく質から作ったものをカゼインと言います。
ホットミルクを作ってしばらく時間が経つと浮かんでくる膜が「カゼイン」です。
ホエイは身体への吸収が早いですが、カゼインは4時間以上かけて体にゆっくり吸収されるという特徴があります。
就寝前などの栄養補給に最適です!
ソイプロテイン

ソイプロテインは大豆を原料にした植物性のプロテインです。
大豆に含まれている油脂などを取り除き、残ったタンパク質を粉末状に加工します。
ソイプロテインはカゼインプロテインと同じく吸収速度がゆっくりのため、満腹感が持続しやすいです。
それ以外にも、大豆に含まれるイソフラボンの効果で皮膚や骨の強化・血流改善が期待できます。
ホエイプロテインがおすすめ!

ここまで
「ホエイ」
「カゼイン」
「ソイ」
と3種類のプロテインをご紹介してきました!
基本的には「ホエイプロテイン」を皆さんにおすすめします!
理由としては
- コストパフォーマンスが高い
- 入手がしやすい
- 味や種類が多い
以上3つが挙げられます!
数あるサプリメーカーから「ホエイプロテイン」おすすめ4選をご紹介します!
①マイプロテイン
近年、大人気のプロテインメーカーです!
- 価格が安い
- 味の種類が非常に多い
私も筋トレを始めた時からお世話になっているメーカーの1つです!
個人的には「ミルクティ味」 が好きです!
60種類を超える味がある為、好きな味を選べるのが非常にいいですね!
マイプロテイン公式ページ
※キャンペーンなど見逃さない様に公式ページからの購入がおすすめ○
ビーレジェンド
ビーレジェンドも非常に有名なメーカーの1つです!
- 味が美味しい
- 味の種類が非常に多い
事が特徴です!
価格はマイプロテインに劣りますが味は1級品です!
個人的おすすめは「ミルキー味」 「ベリベリベリー」のどちらかが美味しいです🔥
ビーレジェンド公式ページ
https://real-style.co.jp/category/2/
ゴールドスタンダード
ゴールドスタンダードは1986年に設立された、アメリカのスポーツサプリメントメーカーです。
主要20ヶ国以上でプロテイン市場の売上1位、年間1千億円 以上の売上を誇る、世界シェア1位のプロテインブランドです。
- 味が美味しい
- 成分が良い
ゴールドスタンダードには1食当たり、筋肉を合成する上で必須なアミノ酸(BCAA)を5.5g含有しています。
マイプロテインは1食当たりBCAA含有量が4.5gなので成分としてはゴールドスタンダードに軍配が上がります!
個人的おすすめは「ダブルリッチチョコレート」が1番美味しいです!
ゴールドジム
ハードコアなトレーニーが通うゴールドジムのプロテインです。
- 味が美味しい
- 成分が良い
ゴールドジムのプロテインには「ホエイペプチド」と呼ばれる、たんぱく質を酵素分解したものが含まれます。
ホエイペプチドは吸収スピードが非常に速い為、筋トレ後の栄養補給には非常に有利になります!
個人的おすすめは「ストロベリー味」が美味しいです!
GOLDGYM公式ページ
※キャンペーンなど見逃さない様に公式ページからの購入がおすすめ○
まとめ
- プロテインはホエイプロテインがおすすめ!
- 値段・味を軸に自分に合うプロテインを見つけよう!