
ダイエットを始めたんですが全然痩せないんです💦

トレーナー
なるほど!では、今回はダイエットをしている方向けに
痩せない人の7つの特徴‼をご紹介致します。
今回は夏に向けてダイエットをされている方も増えてきましたので、ダイエットで痩せない人の7つの特徴についてお話をしていきます!
目次
瘦せない人の7つの特徴

瘦せない人の7つの特徴をご紹介致します。
皆さんも自分に何個当てはまるのか⁈確認しながら記事を読み進めて行ってください🤔
- シンプルに食べすぎ
- 逆に食事量が少なすぎる
- 腸内環境が悪い(便の状態のチェック)
- 睡眠不足
- 太陽の光を浴びない
- ストレスをため込んでいる
- 1日中ほとんど動かない
①シンプルに食べすぎ
ダイエットをする上で絶対に外せない公式が
消費カロリー > 摂取カロリー
消費カロリーよりも摂取カロリーが上回っていると100%痩せません!
食べ過ぎていないか?食生活を一度見直してみましょう!
②逆に食事量が少なすぎる
食べなさすぎると代謝が悪くなり痩せません。
野菜だけ!こんにゃくだけ!・ゼロカロリーの食材だけとかになってないですか?
女性でも最低限1,000kcal以上は食べましょう!
③腸内環境が悪い(便の状態のチェック)
腸内環境が悪くなると栄養の吸収が正しく行えなくなります。
身体に必要なビタミン・ミネラルが吸収されないと脂肪が燃えなくなります。
また、栄養の吸収が行なわれないと、肝臓など内臓の代謝が悪くなる恐れがあり、痩せにくくなります。
【腸内環境を良くするには👇】
④睡眠不足
睡眠が足りていないと正しくホルモンが分泌されず痩せにくくなります。
また、睡眠不足は食欲を増進させる事が研究で示唆されています。
食欲が抑えれない人ほどしっかりと睡眠を取る事をおすすめします。
⑤太陽の光を浴びない
太陽の光を浴びないと交感神経と副交感神経の切り替えがうまくいきません
特にリモートワークなどで暗い部屋で1日過ごすと副交感神経が常に優位な状態になり、代謝が下がる恐れがあります。
朝起きて、カーテンを開けて太陽の光を浴びることを意識しましょう🔥
⑥ストレスをため込んでいる
過剰なストレスをため込んでいる人はホルモンバランスが乱れたり、栄養の吸収がうまく行われない可能性があります。
結果、痩せにくくなります。
食事以外のストレス解消方法を作りましょう!
⑦1日中ほとんど動かない
1日中ずっと座っていたりすると、1日の消費カロリーが著しく低くなります。
毎日、散歩をするなど身体を動かす習慣を作りましょう!
痩せない人の7つの特徴
- シンプルに食べすぎ
- 逆に食事量が少なすぎる
- 腸内環境が悪い(便の状態のチェック)
- 睡眠不足
- 太陽の光を浴びない
- ストレスをため込んでいる
- 1日中ほとんど動かない
皆さんは7つ中何個当てはまりましたか?
当てはまる数が多いほど注意が必要です!
ここで紹介した行動と逆の行動を意識できると良いですね🔥
以上になります!